クレアチン

【マイプロテイン】クレアチンモノハイドレートのレビュー。味や飲み方まとめ【口コミ・評判】

こんにちは、mama( @mama_workout)です。

筋力が上がったり、筋肉が大きくなる効果があると言われている「クレアチン」を購入してみました。

今回購入したのは、「マイプロテインのクレアチンモノハイドレート」というクレアチン。

そこで本記事では、マイプロテインのクレアチンモノハイドレートをレビューしました。味や飲み方などもご紹介します。是非参考にしてみてください。

マイプロテインとは?

MYPROTEIN(マイプロテイン)とは、イングランドのマンチェスターに本社があり、プロテインやビタミンなどのスポーツ栄養食品やフィットネスウェアの製造・販売を行う企業です。

マイプロテインの商品は、低価格で質が高いため、筋トレを行なっている人達からの評価も高いです。

マイプロテインには、今回レビューしている「クレアチンモノハイドレート」以外にも、味が50種類以上もある「Impact ホエイ プロテイン」という商品も非常に人気です。

クレアチンモノハイドレートとは?

以下は、マイプロテインの公式サイトより引用しました。

クレアチン モノハイドレートは、研究が非常に進んでいるサプリメントのひとつで、パワー系アスリートや、目的をもってスポーツする人々、ボディビルダーなどに利用されます。ここまで広く網羅するサプリメントはそれほど多くなく、通常は特定の目的にターゲットが絞られます。ところがクレアチンは筋力を増加させると同時に、筋肉組織の成長も促すのです。

クレアチンはエネルギーシステム内の分子で(クレアチンリン酸)、急速にエネルギー(ATP)を生成して細胞機能を助けます。そしてその能力向上機能や神経保護機能が、トレーニングや競技をサポートします。よく研究されたサプリメントであるクレアチンは、安全性の著しく高いスポーツサプリメントです。

引用元:MYPROTEIN(https://www.myprotein.jp/thezone/supplements/about-creatine/

このように、筋力を高めたり、回復を早めたり、炎症を抑えるといった効果が期待できるので、筋トレをしている人で飲んでいる方が多いのでしょう。

クレアチンの中でもモノハイドレートは、膨大な量の実験結果で安全性が確認されています。

ちなみに、クレアチンはボディビルダーの山本義徳さん、メンタリストDaiGoさんなどもおすすめしているサプリメントです。

マイプロテインのクレアチンを飲んだ感想

私が実際にマイプロテインのクレアチンモノハイドレートを飲んだ感想は以下です。

  • 味は「無味無臭」だから飲みやすい
  • さらさらのパウダー状なのでよく溶ける
  • チャックが弱いのでちゃんと閉まらない

詳しく説明します。

味は「無味無臭」だから飲みやすい

クレアチンモノハイドレートは「無味無臭」なので飲みやすいです。

味もにおいもないので、水・ドリンク・プロテインどれで割っても、その飲み物自体の味しかしません。

変に味がついていると飽きて飲むのが嫌になったりしますが、無味無臭なので継続して飲み続けることができそうです。

さらさらのパウダー状なのでよく溶ける

クレアチンモノハイドレートは、さらさらのパウダー状なのでよく溶けます。

例えば、プロテインと一緒にボトルに入れてシェイクしてもダマになることがなく、ちゃんと溶けるので非常に飲みやすかったです。

チャックが弱いのでちゃんと閉まらない

マイプロテインのクレアチンモノハイドレートは本当にいい製品だと思いますが、一つ欠点があります。

それは、チャックが弱いのでちゃんと閉まらないこと

チャックが閉まらないので、私はクリップで挟んで保管してます。

最初に開封する(切り取り線を切る)ときも、吹き出す恐れがあるので気をつけてください。

公式サイトはこちら

マイプロテインのクレアチンの評判・口コミ

マイプロテインのクレアチンモノハイドレートの評判や口コミをツイッターから拾ってみました。

リピーター購入している人が多そうなところから、全体的に満足度が高いことがうかがえます。

ただし、やっぱりチャックは弱いみたいですね…。

公式サイトはこちら

マイプロテインのクレアチンのよくある質問

付属のスプーンは「何g」ですか?

マイプロテインに付属しているスプーンの容量は「5g」です。

クレアチンは1日に約5g摂取するといいと言われていますので、付属のスプーン一杯分が1日の摂取量と考えてよさそうです。

いつ飲んだらいいですか?

クレアチンを摂取するタイミングは、「食後」または「筋トレ終了後」がいいと言われています。

どんな飲み方がおすすめですか?

クレアチンは糖質と一緒に摂取するといい言われているので、プロテインに混ぜて飲んだり、100%フルーツジュース(リンゴやブドウなど、柑橘系は避ける)に混ぜて飲んだりするのがおすすめです。

マイプロテインのクレアチンはこんな人におすすめ

マイプロテインのクレアチンモノハイドレートは、以下のように向いていると思います。

  • 筋力をアップしたい方
  • 低価格なクレアチンを探している方
  • 溶けやすいクレアチンを探している方

マイプロテインのクレアチンのレビューと評価まとめ

今回は、「【マイプロテイン】クレアチンモノハイドレートのレビュー。味や飲み方まとめ【口コミ・評判】」について書いてきました。

マイプロテインのクレアチンモノハイドレートを飲んだ感想は以下です。

  • 味は「無味無臭」だから飲みやすい
  • さらさらのパウダー状なのでよく溶ける
  • チャックが弱いのでちゃんと閉まらない

マイプロテインのクレアチンモノハイドレートは、低価格で飲みやすいので初心者の方でも試しやすいと思います。

マイプロテインではなくても、クレアチン自体は多くのボディビルダーやトレーナーがおすすめしているサプリメントなので、試す価値は十分あると思いますよ。

公式サイトはこちら